Dolaの観劇・鑑賞日記

演劇やアートに心ときめく日々の記録です

4月の観劇・鑑賞

📷ジェーン・エヴリン・アトウッド写真展「Soul」

2022.04.02  銀座シャネル・ネクサス・ホール

第1回ユージン・スミス賞の受賞者だったのですね。

パリの娼婦たちや女性服役囚の姿に、安易な共感を拒むような孤独を感じました。アウトウッドの特質でしょうか。

 

🎪舞台『象』

2022.04.17  神奈川芸術劇場

*感想は個別タイトルに。

 

🎨名和晃平:変容の庭

2022.04.02 GINZA SIXの中央吹き抜け空間

名和晃平さんによるインスタレーション≪Metamorphosis Garden(変容の庭)≫。

混沌から生じる新たな物語を描かれたそうで、空間に浮かぶ白い島々の変容とそれを見守る神鹿。日本神話を思い起こし壮大さに浸りました!

そういえば、名和さんの作品は瀬戸内海・犬島で≪Biota (Fauna/Flora)≫を観たことがありました。 Biota(生物相)というだけあり、犬島のざらつく岩肌から現れた得体の知れない生命体みたいだ!と思った記憶が。 石巻牡鹿半島に立つ作品≪White Deer≫も、きっと美しいでしょうね。

ginza6.tokyo

 

🎨『シダネルとマルタン』展

2022.04.22  SOMPO美術館

最後の印象派と言われますが、浮かび上がるオレンジやピンクの色彩が美しく、ほっと一息。心の中にも光をいただいたようでした 。

SOMPO美術館所蔵のゴッホ「ひまわり」も公開され、ポストカードの売上の一部がウクライナ支援に寄付されるそうです。

www.sompo-museum.org

 

🎨アンドレ・ボーシャン + 藤田龍児」展

2022.04.28 東京ステーションギャラリー

「牧歌礼讃/楽園憧憬、アンドレ・ボーシャン + 藤田龍児」展。

2人とも初めて知りましたが、カラフルでほのぼのした絵本の中に導かれるようでした。 このポスターの絵は藤田さん《老木は残った》。時の流れで変わるものも変わらないものも、自然の一部ということかしら。 

アンドレ・ボーシャンは20世紀前半のフランスで活躍した画家で、アンリ・ルソー以来の優れた素朴派とのこと 鮮やかな花の絵とともに、歴史や神話を題材にした作品がありましたが、人物の姿が“普通の人”っぽい。ジャンヌダルクも、勇ましい雰囲気ではなく田舎の娘さん風で、微笑んでしまいました。

 

🎨スコットランド国立美術館 THE GREATS美の巨匠たち」展

英国絵画だけでなく、ルネサンスから19世紀後半までの西洋絵画史を巡りました。

お目当ては、≪オフィーリア≫で有名なラファエル前派のミレイ≪古来比類なき甘美な瞳≫。カントリー調の花柄ブラウスが、少女の可憐さを引き立てていました。

greats2022.jp